目次

1. 外国語教育研究センターの「多読用図書」

  • 外国語教育研究センターは、英語多読用教材をオンラインのebook、紙の本の両方で取り揃えています。
  • 自分の好みの本を探し、“英語を読む楽しさ”を体験しながら 使える英語の力をアップさせましょう。

2. テキスト選びのポイント

なぜ児童向けのリーダーズを読むのでしょうか?

  •  英語圏の子どもが日常生活で身につける語彙を学ぶことができます。
  • イラストと共に文化情報を楽しみながら語彙を理解できるようになります。
  • 日常会話で使う生きた英語表現を学ぶことができます。 

3. いつどこで読める?

ebookならスマホ・PC・タブレットで
好きな時間・場所で

  • ネット上で学内だけでなく学外からもアクセス可能です。
  • 一部 ebook は 英語朗読音声があります。
  • 空き時間等に自由にビデオ・DVD・コンピュータなどを活用しながら外国語学習ができます。(詳細はこちら

4. さっそく多読用 ebook を読んでみよう!

シリーズ一覧

※下線のあるシリーズ名をクリックするとサイトに移動します。

【LibrariE(ライブラリエ)】

A. Oxford Graded Readers(オックスフォード)

  1. Bookworms
  2. Classic Tales
  3. Dolphin Readers
  4. Read & Discover
  5. Read & Imagine

【Maruzen eBook Library】

B. Cambridge(ケンブリッジ)

  1. Cambridge Discovery Readers
  2. Cambridge Young Readers

E. Macmillan(マクミランランゲージハウス)

  1. Boyz Rule!
  2. Get Real!
  3. Girlz Rock!
  4. Legends in their own lunchbox Level 1-3
  5. MACMILLAN READERS

【ProQuest Ebook Central(プロクエスト イーブック セントラル)】

F. Penguin Random House

  1. Step into Reading

【その他 図書館データベースNAVI資料】

G. ヨミダス(Yomiuri Database Service)

  1. ヨミダス歴史館(読売新聞記事 邦文・英文)

利用上の注意点

  1. 閲覧には、図書館の認証プロセス(大学用IDとパスワード)が必要です。
  2. リストの中で契約しているもののみ閲覧可能です。
  3. タイトルごとの同時アクセス数は1(複数の人が同時にアクセスすることができない設定)となります。
    閲覧できないときは、しばらく時間をおいてからアクセスしてください。
  4. 最後に「閲覧終了」(Maruzen eBook Library)、「ログアウト」(ヨミダス歴史館)、「Sign Out」(ProQuest Ebook Central)を 必ずクリックしてください。
    クリックしないと一定時間貸し出し中のままとなり、他の人がアクセスできません。

※学内のインターネットでのみ閲覧可能

操作マニュアル(PDF)

※学内のインターネットでのみ閲覧可能


5. 図書館のデータベース NAVI

図書館のデータベース NAVIでは、多読用図書以外にも様々な資料を利用することができます。

【利用例】

ヨミダス歴史館(読売新聞記事(邦文・英文)の閲覧)